- 幼稚園教諭が転職成功するためのポイントは?
- 転職ではどんなことをアピールすればいいの?

こういった疑問にお答えして、幼稚園教諭として幼稚園で5年、保育園では2年勤務経験がある筆者が幼稚園教諭のおすすめ転職エージェント7選について紹介していきます!


赤松茉怜
神奈川県在住。短大で幼稚園教諭第2種免許と保育士資格を取得し、幼稚園でクラス担任を5年、保育園では乳児・幼児クラスの保育補助をメインに計2年勤務。絵本の読み聞かせや折り紙、歌遊びが得意。現在は小1と年少の男の子2人を育てながら、フリーランスのWEBライターとして活動中。幼児教育や保育に関すること以外にも、子育てや妊活・健康・美容など多ジャンルを執筆。幼少期から続けているピアノが趣味。【保有資格】保育士
幼稚園教諭の転職成功のポイントとは?
幼稚園教諭の転職成功のポイント
幼稚園教諭の転職で成功するために、転職活動で重要なポイントは次の4つです。
- 転職エージェントを利用する
- 好条件だけで選ばない
- 園見学してから決める
- ネガティブな転職理由を伝えない
幼稚園転職は、1人で転職活動するよりも転職エージェントを利用するのがおすすめです。担当コンサルタントが求人紹介や面接準備などサポートしてくれるためより自分に合った園に転職しやすいメリットがあります。
転職先は、求人情報の好条件だけで選ばないことも大切です。給与や勤務時間などの条件が良くても、園の保育方針や雰囲気と合わなければ、働き続けるのは難しくなります。そのため、園見学して職員や子ども達の様子・園全体の雰囲気を確認し、自分に合うかよく考えてから決めましょう。
また、面接時にネガティブな転職理由を伝えると、相手にマイナスな印象を残してしまいます。「人間関係が良くなかった」「園のやり方と合わなかった」など、ネガティブな内容を伝えるのは避けましょう。

園の魅力を感じた部分や、入職後はどのように働きたいのかなど、前向きな内容をアピールするのが転職成功のポイントです!
転職前に知っておきたい幼稚園教諭の求人情報のチェックポイント
幼稚園教諭の求人情報には、主に次の内容について記載されています。
- 雇用形態
- 給与
- 手当・賞与
- 休暇
- 勤務時間
- 福利厚生
園によって募集している雇用形態は異なり「正規職員」「派遣職員」「パート・アルバイト」などがあるため、どの雇用形態の募集なのかチェックしましょう。
求人情報に記載されている給与は、基本的に総支給額です。今の手取り額より多かったとしても、各種税金や社会保険料などが差し引かれると手取りは8割程度になるため、チェックする際は注意しましょう。
手当には「資格手当」「残業手当」「通勤手当」など、園によってさまざまなものがあります。注意が必要なのは残業手当です。金額固定か、残業時間によって変動する場合かで受け取れる額が変わるため、記載内容をよく確認しましょう。
年間休日数や有給休暇・育児休暇なども確認しましょう。勤務時間は朝8時から夕方5時(実働8時間)の場合が多いですが、早朝保育や延長保育・長期休暇の預かり保育を行っている園は、勤務時間が変動する可能性もあります。

福利厚生が充実している園は働きやすい環境を整えている可能性が高いため、チェックしておきたいポイントです!
幼稚園教諭転職の履歴書・職務経歴書作成のコツとポイント
幼稚園教諭転職で必要になる履歴書・職務経歴書は、これまでの経歴を知ってもらったり、自身をアピールしたりするうえで重要な意味を持ちます。丁寧な字で書くことはもちろん、間違えた場合は新しい履歴書・職務経歴書を使用しましょう。
履歴書の学歴・職歴・資格などは正確に書き、志望動機や自己PRは前向きな内容を書きましょう。園に感じる魅力や、これまでの経験を糧にどんな風に力を発揮していきたいかなど、具体的に伝えるのがポイントです。
職務経歴書には、経験した職務内容を詳しく記載しましょう。どの年齢のクラスを経験してきたか、担任か保育補助か、学年リーダー・主任などの経験はあるかなど、分かりやすいようまとめるのがコツです。

ピアノや製作・PC操作など、得意とするスキルはアピールポイントになるため、しっかり記載しましょう!
幼稚園教諭転職の面接でのアピールポイントとコツ
幼稚園教諭転職は、幼稚園教諭の経験があることが強みになります。面接では、子ども達との関わりで意識していたことや、経験を活かしどのように仕事に取り組みたいのかなど、具体的にアピールしましょう。
ただし、これまでの経験が必ずしもアピールポイントになるとは限りません。例えば、教育的なカリキュラムの多い園で働いていた人が「子ども達にさまざまな指導をした経験があります」とアピールしても、転職先が自由保育中心の園だった場合は「うちの雰囲気と合わないかも」といった印象を与えてしまう可能性があるからです。
幼稚園教諭の経験を強みとしながらも、転職先の保育方針や雰囲気をしっかりリサーチしたうえで、園に合ったアピールポイントを準備しましょう。
また、幼稚園教諭は子ども達だけでなく、保護者や近隣の人々・他の職員などさまざまな人と関わるため、話し方や表情・物腰などの人柄も重視されます。

面接時は緊張から声が小さくなったり、表情が硬くなったりしがちですが、できるだけ笑顔で、はっきり話すことを心がけましょう。
幼稚園教諭の転職が上手く行くためのスキルアップ方法とは?
幼稚園教諭転職をスムーズに進める方法として、スキルアップを目指すのもおすすめです。スキルアップするための方法には、主に次の3つがあります。
- スキルに関連する本を読む
- 幼児教育の研修や講座を受講する
- 幼児教育に関連する資格を取得する
幼児教育やスキルに関連する本を読むことで、より多くの知識を得られます。日本の伝統的な行事や子どものケガ・子どもの心理など、日頃から知識を深めておくことがスキルアップにつながるでしょう。
幼児教育の研修や講座には、製作や手遊び・集団遊びといった保育技術の幅を広げる内容や、カウンセリング・食育・音楽など、より専門的なスキルを学ぶものなどがあります。転職活動でアピールできる他、自身の保育に活かせるため、研修や講座を通してスキルを磨くのもおすすめです。

幼児教育に関連する資格を取得すれば、専門性の高いスキルがあることを明確にアピールできます。園の採用担当者に「専門的な資格を持つ先生がいれば保育の質が上がる」と感じてもらえたり、資格手当がついたりすることもあるでしょう。
幼稚園教諭転職で求められる条件とは?
幼稚園教諭転職は経験者を採用するため、即戦力として期待される傾向にあります。そのため、入職後は仕事を1から教わるのではなく、自ら動いたり気づいたりして行動できる臨機応変さが求められるでしょう。
また、園の方針や雰囲気・人間関係など、新しい環境への適応力も必要です。経験があることで、前の園のルールや今までのやり方が当たり前になっている場合も少なくありません。新卒者であれば園に1から馴染んでいけますが、経験があると前のやり方で行動したことが新しい園と異なり、トラブルや誤解を招いてしまう危険もあります。

幼稚園教諭転職は、経験者として即戦力になることが求められるものの、園の方針やルールを理解し、新しい環境に早く適応していくことが大切です!
幼稚園教諭特化の転職エージェントおすすめ7選
幼稚園教諭特化の転職エージェント
幼稚園教諭特化の転職エージェント1:ジョブメドレー

- サーチ型なので自分のペースで職探しが可能
- 保育士資格保有者におすすめ
特徴 | 保育士の転職に特化した転職エージェント |
幼稚園教諭の求人数 | 2863件(2023年2月9日時点) |
エリア | 日本全国対応 |
- 幼稚園教諭求人件数が日本最大級の2863件(2023年2月9日時点)!
- しつこい電話や催促がない!
ジョブメドレーの口コミ・評判
31歳女性
前職(工場系)は、人間関係を構築するのは難しく、8時間ほど誰とも喋らずいるのが苦痛になったのに加えて、給与も低くてやりがいを見出せくなった。そこで、以前から持っていた資格(保育士)を生かした転職がしたいと思い、ジョブメドレーに登録しました。
オファーをもらえたり気になる事業所や、園があればすぐにアポイントを取ることが可能でした。すぐに企業や園と直接やりとりをするので、営業マンがいない為無駄な時間が省かれたのは良い点。実際家から近く、時給だけは良かったです。勤めてから最初のころは休みの希望は聞いてくれました。6ヶ月経つと七千円程祝金をいただけました。
(出典:HRtableによる独自調査)
幼稚園教諭特化の転職エージェント2:キララサポート保育

- 保育士の転職支援実績が豊富なコンサルタントにサポートしてほしい
- ブランクのある保育士さんも歓迎!
特徴 | 保育士の転職に特化した転職エージェント |
幼稚園教諭の求人数 | 79件(2023年2月9日時点) |
エリア | 東京、埼玉、神奈川、福岡 |
- 幼稚園教諭の転職に特化した転職エージェント!求人掲載は79件(2023年2月9日時点)
- 保育専門の人材コーディネーターが丁寧にサポートしてくれる!
- 履歴書の書き方アドバイスや面接対策、見学や面接の日程調整、内定後の条件交渉も行ってくれる!
無料相談してみよう!
幼稚園教諭特化の転職エージェント3:イクシィ

イクシィは、保育業界に特化した、求人の紹介から採用までをトータルサポートする全て無料の転職支援サービスです。
保育や教育事業のスペシャリストが、コンサルタントとして希望に合った求人を複数紹介してくれます。
転職先保育園の近くにイクシィの学童施設がある場合は、転職希望者のお子さまを優待価格で預けることができます。
- 先端技術・イノベーション領域に強い転職コンサルタントにサポートしてもらいたい
- 自分に最適な企業を見つけたい
求人数 | 非公開(2023年2月9日時点) |
エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
- 他業種が運営する転職支援サービスではなく、保育・教育業界が運営するサービス!
- 保育園・幼稚園の採用担当者へ定期的にヒヤリングを行い、紹介先・派遣先を第三者目線で評価!
- 転職希望者ひとりひとり対して専任コーディネーターがサポート!
- 保育・教育業界の現場を熟知しているので、就職・転職のための質の高いサポートが可能!
無料相談してみよう!
幼稚園教諭特化の転職エージェント4:保育バランス

保育バランスは、保育士さんの転職支援を無料で行うサービスです。
病院・企業内の保育所といった事業所内保育所に特化した転職支援を行っています。
仕事とプライベートのワークライフバランスを実現しやすい場所への転職ができます。
- 「事業所内保育所」への転職をサポートしてもらいたい
- ワークライフバランスを保てる職場で仕事がしたい
求人数 | 求人数:300〜350件 ※2022年7月時点 |
エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
- 事業所内保育所(病院・企業内の保育所)への転職支援に特化!
- 仕事とプライベートのワークライフバランスを実現しやすい
- 土日休み、残業なし、行事なしといった求人を探している方におすすめ!
- ミスマッチの少ないマッチング
- 1人のコーディネーターが企業側と求職者側を担当!
無料相談してみよう!
幼稚園教諭特化の転職エージェント5:ほいく畑


- 保育士の転職支援実績が豊富なコンサルタントにサポートしてほしい
- ブランクあり・未経験OKの求人を探したい
特徴 | 保育士の転職に特化した転職エージェント |
幼稚園教諭の求人数 | 139件(2023年2月9日時点) |
エリア | 関東、関西、東海、中国、九州 |
- 保育士の転職に特化した転職エージェント!
- 保育専門の人材コーディネーターが丁寧にサポートしてくれる!
- ブランクあり・未経験でも安心!
無料相談してみよう!
幼稚園教諭特化の転職エージェント6:マイナビ保育士


- 保育士の転職支援実績が豊富なコンサルタントにサポートしてほしい
- 保育士資格保有者
特徴 | 保育士の転職に特化した転職エージェント |
幼稚園の求人数 | 409件(2023年2月9日時点) |
エリア | 首都圏 |
- 保育士の転職に特化した転職エージェント!
- 保育専門の人材コーディネーターが丁寧にサポートしてくれる!
- 保育士資格保有者向けの求人が豊富
- マイナビが運営しているから安心!
マイナビ保育士の口コミ
27歳女性 色々な転職先を紹介してくれた
勤務していた保育園よりももっと近くの保育園で働きたかったので家の近くで働きたかったので転職を考えるようになりました。そうすれば少し残業しても体が楽ですし、わざわざ電車に乗って通勤するのが嫌になりました。
マイナビ保育士は色々な転職先を紹介してくれたので良かったです。いろいろな雇用体制があるのでそれも含めて色々な提案をしてくれて助かりました。私自身もいつまでも働けるとは思っていないので、家から近い職場を提案してくれることで自分の時間が持てるようになりました。 家から近くだったので本当に楽になりました。 残業もしても体が楽になりました。
コンサルタントの方がとても親切だったのでもしまた何かあれば相談したいなと思っています。
(出典:HRtableによる独自調査)
幼稚園教諭特化の転職エージェント7:保育士人材バンク


- 保育士の転職支援実績が豊富なコンサルタントにサポートしてほしい
- 保育士資格保有者
特徴 | 保育士の転職に特化した転職エージェント |
幼稚園教諭の求人数 | 2755件(2023年2月9日時点) |
エリア | 首都圏 |
- 保育士の転職に特化した転職エージェント!
- 保育専門の人材コーディネーターが丁寧にサポートしてくれる!
- 保育士資格保有者向けの求人が豊富
保育人材バンクの口コミ
42歳女性
前の認定こども園では短時間パートで働いていました。いずれは正社員として思い、何度も希望を出しました。しかし、「今の現状では無理だ」と言われ、叶いませんでした。今の園で居続けても、ずっとパートのままかもしれないと思い、転職を決断し、保育人材バンクに相談しました。パートという弱い立場だったからか、時間を減らされたことがあったため、まずはフルタイムで働かせてくれることが条件でした。
前職では短時間パートだったので、そんなことで転職できるか不安でしたが、担当者は「同じように経歴に不安に思ってらっしゃる方もいるので、何でもおっしゃってください」と親身になってくれました。結果として条件の合った園を早く見つけてくれ、面接日の調整もスムーズにやってくれ、前日に転職先に私へのフォローもしっかりとしてくれてので心強かったです。(出典:HRtableによる独自調査)
あわせて読む:幼稚園教諭特化の転職エージェントおすすめ7選