PR
・0歳児にはどんな絵本がおすすめなのか知りたい
・赤ちゃんが産まれたので絵本を読んであげたい
このような疑問に、保育士として0歳児クラスの担任経験もある私と保育士転職more編集部の2名で0歳児におすすめな絵本6選を紹介していくのでぜひ最後まで読んでください!
私も保育士としての勤務経験や2人の子どもの育児をした経験を元に、0歳児におすすめの絵本をご紹介します!
仲原秋穂
神奈川県在住。短大で保育士資格と幼稚園教諭二種免許を取得。八王子市の保育園で8年勤務。0歳児クラスから年長クラスまでまんべんなく担任をし、幼児クラス担任時はクラスリーダーを経験。子ども達が楽しく過ごせるよう心掛けて日々の保育に努める。出産を機に退職し、現在は3歳のやんちゃな娘を家庭保育しながらWEBライターをしている。趣味はランニング、登山、編み物【保有資格】保育士、ベビーマッサージインストラクター、ベビーヨガインストラクター、食育アドバイザー
0歳児にはどんな絵本がおすすめ?
0歳児は色々なものを吸収して、心も体も急激に成長していきます。
どんな育ちがあるのでしょうか?具体的に見ていきましょう。
厚生労働省の調査によると、90%のお子さんが10か月でひとりすわりやハイハイができるようになります。
座れることで手が自由に動かせるので、興味のあるものを触ったり投げたりします。絵本をなめたり、やぶいたりしながら「これはなんだろう?」と知っていく姿なので、安心して好きなだけ楽しめるよう全てのページが厚い板紙でできている丈夫なボードブックがおすすめです。
次に言葉の育ちを見ていきましょう。1歳になると、半数を超えるお子さんが単語を言うようになることがわかります。
赤ちゃんが見たり、指さしたりした物に対して「〇〇だね」と言葉で返すことで、物と言葉がつながっていきます。一つひとつ言語を獲得していくこの時期には、1ページに一つの絵の方が載っている絵本の方が、よりわかりやすいですよ。
言葉の響きが心地よい絵本やカラフルな絵本も大好きなので、リズムよく繰り返しのあるものや、はっきりした色を使った絵本もおすすめです!
【保育士が選ぶ】0歳児向けおすすめ絵本1『いないいないばあ』
おすすめ絵本1冊目は、松谷みよ子:文、瀬川康男:絵『いないいないばあ』です。
0歳児は「いないいないばあ」が大好きです。隠れて見えなかった大好きな人の顔が、「ばぁ」と出てくる瞬間の安心感と嬉しさは、お子さんを夢中にさせます。
この絵本ではねこやくま、ネズミやキツネと、動物たちが順番に出てきていないいないばあをします。単純な繰り返しの絵本ですが、「ばぁ」って顔が見えた!次はだれが出てくるのかな?とページをめくるたびにわくわくする素敵な絵本です。
保育園でもたくさんのお子さんに愛され、たくさん読まれてきました。ボロボロになっては買い直して、と長年読み継がれてきたロングセラーの絵本です。
【保育士が選ぶ】0歳児向けおすすめ絵本2『くだもの』
おすすめ絵本2冊目は、作:平山 和子(出版:福音館書店)の『くだもの』です。本物みたいでおいしそうな果物の絵がたまらない絵本です。平山和子さんの絵本は読んでいるとお腹が空いてくるような、リアルで優しい食べ物が特徴です。
丸くて赤いりんごが一つ、ページをめくると皮が剥かれて食べやすい大きさに切ってあり、「さあ どうぞ」と差し出されています。さまざまな果物がページをめくるたびに食べやすいサイズに切られていくんです。「さあ どうぞ。」の一言で、子ども達は食べる真似っこ遊びも楽しめます。
果物が大好きな赤ちゃんや、「どうぞ」のやりとりを楽しみはじめた0歳児赤ちゃんにおすすめです。
【保育士が選ぶ】0歳児向けおすすめ絵本3『くっついた』
3冊目は三浦太郎作『くっついた』です。「おかあさん」と「わたし」がピタッとくっついている表紙の絵が目を惹きます。
この絵本では、「きんぎょさん」と「きんぎょさん」、「ぞうさん」と「ぞうさん」、「お母さん」と「ぼく」など、子ども達に馴染みのある動物達や人が次々にくっついていきます。同じフレーズの繰り返しなので赤ちゃんにもわかりやすく、次に何が起こるかイメージしやすいために、安心して絵本の世界に入れます。
「くっついた」のページで一緒にぎゅっとくっつくと、声を上げてキャッキャッと笑う姿が見られます。お子さんとのスキンシップが楽しめるところがポイントですよ。
実際に読んでみて、最初は意味が分からずポカーンとしている子もいましたが、繰り返し読むうちに、にこっと笑ってくれるようになってとっても可愛いかったです!
最後は親子でピタッとくっついてスキンシップも取れ、読んだ後は心がほっこり満たされる絵本です。お父さん、お母さん、赤ちゃん…家族みんなで読んでほしい一冊です!
【保育士が選ぶ】0歳児向けおすすめ絵本4『だるまさんが』
4冊目は、かがくいひろし作「だるまさんが」です。表紙のかわいらしい絵に、子どもだけでなく大人も釘付けになってしまうでしょう。優しい色彩に子どもも大人もほっこり優しい気持ちになれる絵本。
「だるまさんが」でゆらゆら揺れて、ページをめくると「ぷしゅー」とつぶれたり「びろーん」と伸びたりと色々な動きをします。真似して一緒に動いてみるのが楽しいですよ。この絵本は同じような繰り返しなので、赤ちゃんにもわかりやすく、パパママも読みやすい一冊です。
同じだるまさんシリーズは、目や手など体の部位が出てくる『だるまさんの』、くだものの友達が出てくる『だるまさんと』の3冊があり、どれもベストセラーになっておりそちらもおすすめです!
かがくいひろしさんは独特なタッチで愛嬌のあるキャラクターを描かれていて、くすっと笑ってしまうユーモアのある作家さんで、私も大好きでコレクションしています。
「だるまさんが」を読むと、ページをめくるたびにだるまさんの世界に引き込まれていき、ついつい体が動いてしまう子ども達。だるまさんの動きに合わせて一緒に体を揺らす子どもの姿が何とも言えない可愛さで、読み手も癒されます。
【保育士が選ぶ】0歳児向けおすすめ絵本5『もこもこもこ』
5冊目は作:谷川俊太郎 絵:元永 定正(出版:文献出版)の「もこもこもこ」です。もこもこと膨らんでいく様子やパチンと弾ける様子、にぎやかな場面から突然シーンと静まる様子が絵本いっぱいに表現されています。
鮮やかな色彩と楽しいオノマトペの数々に、泣いてる赤ちゃんもピタッと泣き止むこと間違いなしです。保育園でもよく読まれる絵本で、子どもウケ抜群の大人気の絵本です。
この絵本にはストーリーや登場人物はいません。不思議な色と形の「何か」がページをめくるごとに変化していきます。そこに何とも言えない擬音が添えられていて、よくわからない謎めいた世界なのに、なぜか読んでいて楽しいところが魅力です。
文字が少ないので、赤ちゃんはもちろん、初めて絵本を読み聞かせるパパママにもおすすめの一冊です。ハキハキと元気に読んでも良し、優しく穏やかに読んでも良し、親子のふれあいタイムにぜひ読んでみてください。
自由度が高い絵本なので、声に抑揚をつけたり身振り手振りをつけたりして読み方を工夫すると楽しいです。大きくなるとこんなお話なのかな?と想像する楽しみ方もできますよ。
【保育士が選ぶ】0歳児向けおすすめ絵本6『じゃあじゃあびりびり』
最後にご紹介するのは、まついのりこ作『じゃあじゃあびりびり』です。
この絵本は「じどうしゃ ぶーぶーぶー」「みず じゃあじゃあ」など擬音が出てきます。リズミカルな言葉と、目を引くシンプルでカラフルでイラストが人気のポイントです。
掃除機の音や飛行機の音など好きなものがある子は、何度も同じページを指さしてお気に入りの絵と音を楽しんでいましたよ。。
丈夫なボードブックなのでかじっても破れません!まついのりこさんの絵本はセット売りもあって、どれもわかりやすくて可愛いのでおすすめです。
【保育士が選ぶ】0歳児向けおすすめ絵本まとめ
おすすめの絵本を6冊紹介しました!
どれも0歳児に人気が高く、保育現場でも子どもたちがよく手に取っていた絵本です。
おすすめのポイントは、シンプルでわかりやすく、繰り返しのある絵本、音の響きが心地よく、面白い絵本、丈夫で扱いやすい絵本ですよー!
- いないいないばあ|6冊の中で一番のおすすめです!
- くだもの|果物が大好きな赤ちゃんにおすすめです。
- くっついた|スキンシップが楽しめる絵本です。
- だるまさんが|かわいい動きを真似して楽しめます。
- もこもこもこ|擬音が心地よい不思議な世界観です。
- じゃあじゃあびりびり|本が丈夫なので安心して読めます。
0歳児向けおすすめ絵本6選、いかがだったでしょうか?
気になる絵本がありましたら、ぜひチェックしてみてくださいね。
絵本はお子さんとの大切なコミュニケーションツールです。素敵な絵本を通して、ワクワクしたり、ほっこりしたり、親子で楽しい時間をお過ごしください。